読書の秋、こんな絵本を
taga | 2011年11月4日
定番の絵本というものは、 いつも本屋にあって、よく見かけるのに手が出ない。 陳腐な感じがするからだろうか。 25年名作ということがある。 25年間、読み継がれてきた絵本は名作であるということ。 僕の20代のとき、もう世に […]
taga | 2011年11月4日
定番の絵本というものは、 いつも本屋にあって、よく見かけるのに手が出ない。 陳腐な感じがするからだろうか。 25年名作ということがある。 25年間、読み継がれてきた絵本は名作であるということ。 僕の20代のとき、もう世に […]
taga | 2011年10月3日
「茶の湯」の絵本がある。 「ねこじたなのにお茶がすき」 今江 祥智 文 ささめや ゆき 絵 ねこが茶道家のおじいさんのうちへやってきて お茶をたしなんでいくという話で ほのぼのとした中に、茶道の心のような […]
taga | 2011年9月9日
今年の「本の会」では、重たい話が並んだ。 それは、何かに導かれたからだと思っている。 でも、それで終わると、後味が悪くなるので、 最後に、元気になるための薬を処方した。 ※ 人は、どんなときに元気が出るのか。 ◆ […]
taga | 2011年9月8日
本の会でした話をさらに。 ◆ 命をつなぐということについて、模擬授業をした。 初めて、本の会の皆さんに授業をした。 たまには、いいかな。 命をつなぐことは、生きている者の使命である。 そういう授業をした。 そして、戦争と […]
taga | 2011年9月7日
8月の末の本の会で話したことを絵本とともに紹介する。 ▼ 「オオカミグーのはずかしいひみつ」 僕の大好きな、みやにし たつやさんの絵、「あらしの夜に」のきむら ゆういちさんの作。 この話で感じることは、親の命は、子どもだ […]
taga | 2011年8月30日
日曜日に本の会が終了。 ここから、僕の次のステップが始まる。 貯めていた10冊の本達を、みなさんとともに読む。 涙も笑いも自然で良い。 この空間が、この時が好きだ。 その本達の中から、何冊かを紹介しよう。 ● 「3び […]
taga | 2011年8月20日
「いのちのいろえんぴつ」 詩/絵 豊島加純 絵/マイケル・グレイニエツ 文/こやま峰子 この本は、本当におきたことをもとにして作られた創作絵本。 豊島加純さんは、10歳のときに脳腫瘍を発病。家庭科教諭の小山内美和子先生か […]
taga | 2011年8月13日
本屋をぶらぶらしていると、ときどき面白い本に出会うことがある。 住吉のジュンク堂で見つけた本。 特に注目された本ではないが、子どもを引きつける魅力のある絵本だった。 「けしごむくん」二宮由紀子 作 矢島秀 […]
taga | 2011年8月11日
さて、思春期の子どもたちの実態の話をしましょう。 まずは、コンサマトリー。そこに、コンサマトリーの定義を書きました。 (引用なので、略) 一言で言うと、「赤信号、みんなで渡れば怖くない。」状態なのです。ものごとの善し悪し […]