障害者差別解消法を現場でどう考えているか

| 2016年12月25日

 「合理的配慮」というものをどうとらえるのかということについては、 学校現場を回っていて、捉え方がまちまちなことに気づく。 学校というところは、法律を解釈していくことの苦手な場所だと思う。 典型的な例をあげると、中学の部 […]

障碍者からの視点

| 2016年12月24日

NHKのバリバラを視ていた。 迷惑な健常者の言動を取り上げていた。 障碍者もいろいろだから、 人によってとらえが違っていることもあるだろう。 NHKのバリバラに出演する障碍者は、 世の中に向かって開いている人たちだから […]

6月30日【木】仙台親塾

| 2016年4月1日

今年も、仙台親塾を実施する。 『学校と一緒に安心して子どもを育てる本』の出版に関連して 子どもを学年別に見ていくこと。 受け止めるてだて。 教師のタイプ別に応じたつきあい方。 等について、じっくりと語る。 申し込みは下記 […]

仙台親塾感想 ②

| 2015年10月6日

◆ 子どもの話をまるごと真実として扱い、チャンスは一度だけ というお話は、心に残っていくと思います。 わが子はまだ幼稚園中ですが、 もっと背手帖していく中できちんと話や相談をしてもらえる関係性を 築いていけるよう、 一回 […]

7月の初旬、仙台へ

| 2014年5月19日

7月に仙台へ行く。 2回目の仙台親塾。 ◆ 子育て講演会 「子どもとの関係を見直そう」 「子どものために一生懸命なのに、なぜかうまくいかない。」―子育ては、そういう思いばかりするものです。 ちょっとした言葉がけ、少しのタ […]

仙台親塾

| 2014年4月14日

今年も仙台で親塾をすることになった。 7月2日、学校は校外学習でお休み。   テーマは、「子どもとの関係を見直そう」 「保護者のヒドゥンカリキュラム」 ~気づかずに子どもに伝わることがある~ 「絵本で子どもを育 […]

親塾から 「テイク オフ」へ

| 2014年3月20日

親離れも、子離れも、しにくいものです。 でも、どこかで親離れしないといけません。   何事にも、きっかけ・必然・流れ、があるのです。 ハイヒールのももこさんが言っていたんですが、 「息子を一人暮らしさせないと、 […]

厳しさと優しさ 4

| 2014年3月19日

親としての優しさって、何でしょうか。 子どもに対して、自分は、どういう優しさを出しているのか。 そんなこと意識したこともないでしょう。 では、今だけ、ちょっと考えてみてください。   褒めることには、功罪がある […]

4月29日に八巻さんがいらっしゃいます。

| 2014年3月18日

お忙しいのに、わざわざ時間を作って下さいました。 連休中ではありますが、 4月29日に、僕とセミナーをします。 場所は、神戸の東灘区民センターの美術室。 JR住吉駅降りてすぐです。 定員が少ないので、申し込みはお早めに。 […]

厳しさと優しさ 3

| 2014年3月18日

ここまで、昔の父親的な男性的な厳しさの話をしてきました。 では、昔の母親的な厳しさは、どこにあったのでしょうか? 「水ごり」という言葉をご存知ですか? 子どもへの願いのために、夜中に井戸で水を浴びることです。 冷たい水に […]