突き抜けた実践家
taga | 2018年12月31日
優れた実践家の著書を読んだり、 セミナーで話を聞いたりすると、 時々落ち込むことがある。 なぜなら、自分にはとてもできそうもない「凄いこと」をしているからだ。 あこがれや羨望はあっても 参考にもできない。 では、どうして […]
taga | 2018年12月31日
優れた実践家の著書を読んだり、 セミナーで話を聞いたりすると、 時々落ち込むことがある。 なぜなら、自分にはとてもできそうもない「凄いこと」をしているからだ。 あこがれや羨望はあっても 参考にもできない。 では、どうして […]
taga | 2018年12月30日
この一年、言葉だけでもなんだか嫌だなあと思ったものを あげてみたい。 ① 分かってない 専門家と称する人が他者をディスるときに使う言葉。人を認めない言葉。 ② 一斉授業否定論 なんか意味があるのかなあ、こんなこと言う […]
taga | 2018年12月24日
教室で子どもが暴れる。 実は、最も問題になるのは、このことだ。 加害児童と被害児童が生じる。 加害児童のご家庭の対応の仕方も様々だ。 平身低頭して悩む方もおられる。 開き直って先生の責任だとおっしゃる方もおられる。 その […]
taga | 2018年12月23日
あるきっかけから 全くの素人の僕がインクルーシブ教育に関わり 本を出したり各地で講演するまでになってしまった。 僕はあくまで専門家ではないという立場だ。 でも、多くの関係者と交わり、たくさんの公立小学校と関わる中で 考え […]
taga | 2018年12月20日
昨日の授業と講演。 全てを本で通した一日。 この忙しい年末に小難しい話はやめたかったから。 2年生140人への絵本の読み聞かせは まあ鉄板なので、失敗のしようがなかった。 「今日は、うんちとおしっことおならの絵本をたくさ […]
taga | 2018年12月16日
エリザベスサンダーホームを設立し、自らも園長をされた、 沢田美喜さん。 親からも見捨てられ、 一歩外に出るとひどい差別を受ける混血孤児たちを守るため、 彼らを外の世界から隔離した。 悪意や敵視を受けるならば、それらから隔 […]
taga | 2018年12月9日
仙台親塾、次回は2月20日【水】です。 「学校での新しい課題や疑問を、こう考えよう」 ということで、なんだかよく分からない今の学校、これからの学校のこと。 アクティブ・ラーニング。 道徳、英語、プログラミング教育。 外国 […]
taga | 2018年12月6日
今回のポイントは「群読」だった。 そこに入る前に授業計画を一部変更した。 子どもたちの音読のスピードが思ったよりもゆっくりしすぎていたからだ。 急遽、予定変更して、「僕の後に同じスピードで同じ所を読む。」という活動を入れ […]