「健全な精神は健全な肉体に宿る」の意味・・・親塾25から②

| 2013年6月15日

さて、「健全な精神は健全な肉体に宿る」 という言葉を聞かれたことがあるでしょう。 これは言葉が独り歩きしているのです。 これはもともと、ローマの詩人「ユウェリナス」の言葉です。 そこに書いた一文が英語に訳した原文です。 […]

「心と体のつながりを考えよう」・・・親塾で話したことから ①

| 2013年6月14日

今日は、 心と身体の話です。 心と身体がつながっていることは、みなさん、ご存知でしょう。 最近は、そういうことを書いた本が山ほど出ています。 ネットなども含めると、あまりに多すぎて、どれが本当か分からなくなります。 僕が […]

極論の議論は不毛になりやすい

| 2013年5月28日

乙武さんがレストランともめた件が、 ツイッターなどで大騒ぎになっている。   有名人が名前をあげて責めることの是非だとか。 障碍者の権利の問題だとか。   こういう話になると、 多くの中庸の人たちが口 […]

では、どうするのか?

| 2013年5月25日

大阪の体罰事件。 http://www.asahi.com/national/update/0520/OSK201305200053.html もちろん、こんなのは論外で、擁護する気など、全くない。   ところ […]

TDLでお馬鹿した高校生

| 2013年4月28日

東京都の高校生、 USJの大学生と同じようなことをして、問題になった。   僕は全く擁護するつもりはないが、 「なんであんなことを・・・」 とか、 「幼い、成長していない」 とか入った批判を聞くと、そうかなあと […]

ワシントンの桜

| 2013年3月28日

ワシントンの桜祭りのことがニュースに出ていた。 ワシントンと言えば、 ジョージ・ワシントンが子どもの頃に桜の木を切って 正直に話したという逸話を思い出す。 今、この話を知っている人も少なくなったんじゃないのかな。 嘘くさ […]

体罰アンケート

| 2013年3月13日

体罰のアンケートがいろんな形で実施されている。 子どもに書かせてから、 ◆ 管理職が封を開ける ◆ 教育委員会が封を開ける ◆ 封もせずに、むき出しで担任に提出する ◆ 結果をオープンにしてそのまま子どもたちに提示する […]

ウソの話 その2

| 2013年3月4日

○ ウソには種類があります。 単純に分けることはできないですし、考え方によって、分け方も違います。 僕がよく言うのは ・ 自分を守るウソ・・・「宿題を家に忘れてきました」なんていうのが、それです。 ・ 他人を守るウソ・・ […]

親塾⑳から -ウソの話-

| 2013年3月3日

文京学院大の村井先生の話によると、 男性は、一日に1.59回ウソをつき、女性は1.96回ウソをつくそうです。 やっぱり女性の方がうそつきだ、なんてことは言いませんよ。 また、男女とも、三日に一度は、相手の言うことをウソだ […]

言葉から透けて見えるものがある

| 2013年2月8日

謝罪会見などを見ていると、 「ああ、この方の本音は、ここにあるんだなあ。」 と、思わされるときがある。   言葉の使い方に、それが透けて見える。   「私の監督不行届き。・・・。」 「どうしてそういう […]