荒れたら、ハードルを下げろ

| 2014年11月19日

学級の荒れについての相談があったとき 僕が真っ先に言うのは、 「ハードルを下げろ」 ということだ。   管理職や先輩達からは、 「ここをびしっと厳しくしなさい」 というような指導が入る。 しかし、信頼関係が構築 […]

授業人

| 2014年11月12日

根っからの授業人だなあと思うことがある。 伊丹の小学校へ校内研で行くので 「授業をさせてほしい」 と、お願いした。 快く引き受けて頂いて、授業ができることになった。 うれしくてたまらない。 授業をすることは、楽しくて仕方 […]

視野狭窄

| 2014年11月6日

僕は、独学で学んできた人間だ。 国語の研究会に属していても、 そこはゆるーい研究会で、学びは個人次第で、 何かの考え方にしばられることもなかった。 好きなようにいろいろな方向で勉強してきた。 何もノルマがなくて、全て自分 […]

ファシリテーション

| 2014年10月30日

西宮の小学校の研究会。 講演では「聞き合うために必要なこと」を話した。 顔ぶれを見ると、若手は少なくて、管理職の参加者が多かったので、 急遽、内容を少し変えた。   若い先生向けのギャグは封印して、 学校の研究 […]

講演後の無駄話

| 2014年10月28日

いろいろな学校へお話をさせて頂きに行くと、 その後で先生方が相談に来られたり アドバイスを受けに来られたりする。 研究推進の先生がこういうことをおっしゃいました。   「今日もじっくり付き合ってくださって、あり […]

学び方②

| 2014年10月24日

最近、講座に出るだけでは学びにならないという意見をよく聞く。 でも、若い先生にとったら、 セミナー等を聴いたら新しいことがいっぱい入ってくるし、 自分でもできそうなことが見えたように感じて 元気が出るものだ。 &nbsp […]

学び方

| 2014年10月23日

勉強が自分を変えていくと書いたが、 勉強しているつもりの人は、全く変わらない。 たとえば、講座を克明にコピーのごとくノートに書いて、 しかもそれを「学び」と称してアップする人がいる。 「すごいですね」「さすがです。」 と […]

デトックス

| 2014年9月27日

僕はもともと毒のある人間で ときどきその毒を出さないと自家中毒のようになってしまう。   フェイスブックだと、なんだか毒が出しにくい。 いいことオンパレードだからだ。 それも否定はしない。 僕もそういう書き込み […]

もやもやがすっきり

| 2014年9月23日

各校の研究会の準備で 指導案の検討をしている。   帰り道にある学校には、 追手門の帰りに寄ることもある。   凄く熱心に考えたことの分かる、若い先生の指導案。 でも、このままでは授業にならない。 先 […]

自分らしさ

| 2014年8月16日

僕はカリスマ教師ではない。 とてもとてもそんなレベルじゃない。 若手のカリスマのように 学級を完全にコントロールできたことなど 一度もない。   自分の中にあるのは、 6割の失敗と2割の成功だと思う。 6割の失 […]