我田引水は、みっともない
taga | 2014年6月12日
研究会などで発言する人の中に 自分の土俵へ引き込んで語ろうとする先生がいる。 自分がやっている何かの指導法から授業を糾弾して 「だから****をもっともちこまないと、いけない。」 等と言う。 この「**** […]
taga | 2014年6月12日
研究会などで発言する人の中に 自分の土俵へ引き込んで語ろうとする先生がいる。 自分がやっている何かの指導法から授業を糾弾して 「だから****をもっともちこまないと、いけない。」 等と言う。 この「**** […]
taga | 2014年6月11日
今年の本の会は 8月31日の日曜日の午後から。 毎年、いろいろな本を読み聞かせしながら、 僕が語る会。 毎年、一年間、僕の部屋のボックスにこの日のために絵本をためておく。 これらの本は、まず、この本の会で初 […]
taga | 2014年6月10日
「ぼくのおじさん」 「ふくろうくん」 「とうさん、おはなしして」 ローベル アーノルド・ローベルのお話は、ちょっと小さな絵本。 絵物語と言った方がいいかも知れません。 絵に全く毒がなくて、安心して読める本で […]
taga | 2014年6月9日
早めに申し込み下さった方、 懇親会が設定されていなかったので、懇親会参加の方は、その分を登録して下さい。 多賀一郎・山田洋一 二人会 「学級がうまくいかないワケがある」 初任からもベテランからも、今の子どもたちへの対応は […]
taga | 2014年6月8日
学校について事務室に声をかけたら、 奥で手を振る男がいる。 系列の園長。 神戸大学の同じクラスで、どちらも同い年で 完全な同期。 バカみたいな話をしていたら、 僕が見せた講座のチラシの後ろにあった、指導略案 […]
taga | 2014年6月7日
参観日に国語をどうするのか 相談にのっていたときに、 「左は左手、右は右手なんだよ。」 と、図で説明したら、 「それ、使えますね。」 とか言っていた先生。 参観日は、さらに自分で調べてきて 大きな図を作って […]
taga | 2014年6月6日
あるブログを読んでいて、 「成長を焦るあまり、努力が目的化する」 という言葉に目がとまった。 確かに。 そういう人、いるよなあ。 「自分はこれだけ努力している」ということをアピールして それを […]
taga | 2014年6月5日
「もしも ぼくが おとなだったら・・・」 文 ヤニコブスキー エーベナ 絵 レーベル・ラースロー ハンガリーで生まれた、ちょっと考えさせられる絵本。 「こどもはみんなしっている。ちっちゃなこどもだって しっ […]
taga | 2014年6月4日
6月に西宮の学校で授業をされる先生。 事前研の後、 いろいろと話をした。 「どうやったら、聞き合いができますか。」 という問いかけに、 「先生の場合は、ご自分のしておられることを そのまま子どもたちにするよ […]