「親塾」、やってみます。

| 2012年4月3日

「親 塾」   ■ 主 旨 子育てをしていると、いろいろなことにぶつかります。不安もあり、自分のしていることに迷ったりもするでしょう。子育ては、楽しく、かつ、難しいものです。 「じっくりと子どもをどう育てるかと […]

そのⅣ 子どものすることには、その子なりの意味がある

| 2012年4月3日

「マルマルモリモリ」でブレークした芦田まなちゃんと鈴木福くんは、 一見、すごくしっかりしていますよね。 確かに達者な子どもたちですが、あの子たち程度の一年生は、ざらにいます。 そんなに特別な子どもたちではありません。 そ […]

達人セミナー、終了

| 2012年4月2日

一日の達人セミナーには、スタッフをのぞいて40人の方が集まった。 70分が一本、60分が三本は、正直、少し疲れた。 東京、愛知、富山、金沢、京都、滋賀、大阪、和歌山、奈良、広島、兵庫、広い範囲から集まって来られた。 &n […]

そのⅢ 子どもの言葉には深い意味がある

| 2012年4月2日

  小さい子の未熟な表現を、大人は、真面目に一生懸命に聞いてあげることが、大切です。 「この子は、何が言いたいのかな。」 と、耳を傾けるのです。 目を見て。   子どもたちは集中して話すことが、恐ろし […]

さよなら、甲南

| 2012年4月1日

3月いっぱい、で甲南小学校を退職しました。 31年間勤めた大好きな学校を道半ばで去るのは 断腸の思いです。   いろいろ取りざたされるのは嫌なので、理由を一度だけ、書きます。   精神的な苦痛に耐えら […]