小人閑居して不善を為す
taga | 2012年4月15日
毎日ヒマにしていたら、きっと僕はだめになる。 いつも、そう言って暮らしてきたから、 できるだけ用事を作って出かけるようにしている。 それをずっと、 「小人閑居して不善を為す」 と言ってきた。 […]
taga | 2012年4月15日
毎日ヒマにしていたら、きっと僕はだめになる。 いつも、そう言って暮らしてきたから、 できるだけ用事を作って出かけるようにしている。 それをずっと、 「小人閑居して不善を為す」 と言ってきた。 […]
taga | 2012年4月14日
大勢ではなかったが、 いい会になったのではないかと思う。 教師塾では、感想を書いているのがもったいないので、 ぎりぎりまで、本を読んでいた。 片づけを2分でして、 ばたばたと終わったので、 ち […]
taga | 2012年4月14日
「真夜中のパン屋さん」大沼紀子シリーズの2冊 「午前0時のレシピ」と「午前1時の恋泥棒」を読んだ。 タイトル通り、真夜中に開いているパン屋さんの物語。 ファンタジーでもサスペンスでもない。 な […]
taga | 2012年4月13日
突然、20年以上も前に辞められた先輩から 電話があった。 最後の授業を見に来て下さって、 僕もそのままになって、失礼をしていたのに、 お電話くださった。 「新しい、ああいう授業を見せてもらった […]
taga | 2012年4月13日
午前中は、二階で講演原稿や本の執筆などをしながら、 音楽を聴く時間。 今は、よく、ハイファイセットを聴いている。 「恋の日記」というタイトルの曲。 本歌は、「Diary」だったかな。 &nbs […]
taga | 2012年4月12日
おかげさまで、親塾の参加が多くて 24人部屋では入りきれなくなった。 「大きな部屋はありませんか。」 とお願いしたら、広いところしか空いていなかったので、 めっちゃ広いところになった。 定員なく、いくらでも […]
taga | 2012年4月12日
新学期のスタート。 いつも「はじめの第一歩」に必死になっていたが それのできない自分がいる。 寂しさは、不思議なくらいに、ない。 僕は、前に踏み出そうとしているから。 さて、担任を持つ先生方は […]
taga | 2012年4月11日
このごろ、毎日のように教え子から手紙が来る。 みんな手書き。 暖かみのある手紙。 ほんとにありがたいなあ。 そこに、僕との思い出がちょっと書いてあり、 思いのこもった言葉が、心にひびく。 &n […]
taga | 2012年4月11日
落合博満さんの「采配」。 面白かったあ。 昔から、落合さんの姿勢が好きで、 「おれ流」というのは、僕のやり方にも通じると勝手に思っていた。 彼は、見もしないで語る人を信用しない。 相手を肩書き […]
taga | 2012年4月10日
行こう行こうと思いながら、 忙しさを理由にしてなかなか行けなかった。 いちばぎゃらりいに、やっとおじゃますることができた。 玉川侑香さんとお話するのは、 久しぶりである。 やわらかくて、やさしくしっかりとし […]