灯油とカメムシ

| 2014年8月12日

高校野球の強豪校でのいじめが問題になっている。 「カメムシを飲むか、灯油を飲むか」 と言われたそうだ。   この報道で、 どうにも理解できないことがあった。 「専門家によると、生で食べられるカメムシはないそうで […]

長崎の事件に思う

| 2014年7月31日

高校1年生の事件は衝撃的で ほんとはコメントしたくない感覚がある。 でも、こんなときにそのことに沈黙することが ふだん発信している人間としてはどうかとも思う。   ひとことで言えは、これを教育問題と考えない方が […]

女性への暴言

| 2014年7月1日

塩村議員へのヤジ問題で、 都議会がいかに人権意識が薄いのかを露呈している。   この件に対して、一部のネット上で、 他の男性有名人や議員が 女性から言われたことを取り上げて 「こっちは、なんで問題にしないんだ。 […]

言葉は哲学

| 2014年6月26日

「子ども」か「子供」か「こども」かと 論争になった。 「ある方は、文科省の表記が今はこうなっている」 と、主張される。 それはごもっとも。   でも、僕のとは違う。 僕は、「子ども」という表記で徹している。 全 […]

「プロ教師」ということの意味

| 2014年6月19日

「プロ教師」の本が、おかげさまで明治図書の教師力部門で一位になった。 自慢というほどのことではなく、 ひとまず、ほっとする。   ただ、「プロ教師」ということについて どうも誤解がある。 優しい(?)方は、 「 […]

SNSの恐さ

| 2014年6月18日

最近、フェイスブックでは、 このブログをアップしないようにしている。 SNS疲れのためだ。   ここは、僕の部屋だから、一部の心ある方たちだけが読んでくれたらいい。 ネットそのものを否定しているわけではない。 […]

学校教育を取り巻く現状

| 2014年5月30日

前日に引き続いて、文科省の報告から。   ① 教員養成系の大学に入るハードルをあげるということ。 教員が「成りにくい高度専門職」になっていかないかという懸念がある。 僕は、教師は本来そういう高度な知識と意識を持 […]

文科省 大学院段階の教員養成改革と充実

| 2014年5月29日

昨年10月15日づけで文科省から発表された 「大学院段階の教員養成の改革と充実等について」 ―教員の資質向上に係る当面の改善方策の実施に向けた協力者会議報告書― を読んだ。 タイトルだけを見れば、大学院の改革の話だから、 […]

うちの嫁 後ろ姿は フナッシー

| 2014年5月24日

サラリーマン川柳の一位がこの句である。 はっきり言って、 選者の品格と言葉への感覚を疑う。 100を選んで アンケート投票した結果だという。 どういう人たちが投票したのか知らないが くだらない。   体型を揶揄 […]

SNS疲れ

| 2014年5月20日

フェイスブックへアップするのを減らしていると書いたが SNSをしている人たちを批判する気持ちは全くない。   ただ、テンポの速さについていけないのかなあ。 僕は、基本、アナログ人間だし、 アナログを大事にするか […]