問題行動にどうしていくか②
taga | 2013年7月26日
問題行動にばかり時間と労力をかけるな 問題行動にばかり時間と労力をかけると、教室のムードは悪くなってしまう。 でも、授業妨害になるのならば、これは無視できない。 授業が成り立たなくなるから。 その対応はとても難しい。 そ […]
taga | 2013年7月26日
問題行動にばかり時間と労力をかけるな 問題行動にばかり時間と労力をかけると、教室のムードは悪くなってしまう。 でも、授業妨害になるのならば、これは無視できない。 授業が成り立たなくなるから。 その対応はとても難しい。 そ […]
taga | 2013年7月25日
僕がブログに「問題行動はスルーすることも必要だ」と書いたら、 「そういう発言は無責任だ」 と、尊敬する方にご指摘頂いた。 おっしゃることはごもっともで、僕の表現の仕方もまずかったかなとは思うが、 こういうカタカナ言葉を使 […]
taga | 2013年7月19日
明治図書のオンラインでの投稿を更新しました。 夏休みに入って考えて欲しいことを書いています。 http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/tagajuku/?id=20130533 それから、 […]
taga | 2013年7月17日
石川晋さんとの対談は、一部のラストの約50分間を加えて 2時間半に及んだ。 今回は本にまとめるということを意識はしていたが、 それでも、ある程度自分の思いを交えることはできたかなと、 思っている。 &nbs […]
taga | 2013年6月29日
今日は、朝の5時から横浜へ向かい、 野中先生の「味噌汁・ご飯」授業の会に参加させていただいた。 ◆ まず、野中先生の模擬授業を受けた。 ときには、こういう時間が必要だなあと思った。 教師が模擬授業を受けると […]
taga | 2013年6月28日
クラスでは、四六時中、トラブルが起こる。 「トラブルは全くありません。」 と豪語する教師がいるけれども、 それは、トラブルに気づかないのか、 トラブルが潜行しているのかのどちらかだ。 学級経営の成り立っているクラスでは、 […]
taga | 2013年6月27日
最近、セミナーをしていて、感じることがある。 若い先生たちは、いろんなことを知っているか、 全く知らないかのどちらかに分かれる。 びっくりするほどの知識量の若手もいれば、 なんにも知らない若手もいる。 そんなの当たり前だ […]
taga | 2013年6月23日
全国から、ぼちぼちと嫌な便りが届く。 「うちの学校で休職者が出ました。」 「学年で二つが危ないです。」 年々、早くなっているようにさえ思える。 僕が今現場に入ったら、崩壊させないなんて自信はな […]
taga | 2013年6月16日
「国語発問づくり10のルール」 来週には出ます。 アマゾンでも予約が始まっています。 10のルールだけではなくて、 発問を支える国語の力についても述べています。