まもなく新学期
taga | 2012年1月7日
いつもならば、子どもたちとの準備だけに専念している時期なのだが 今年は、いつもと違っている。 僕は、若い連中に三学期の授業を全部公開する。 日々の授業というものは、必ずしもパーフェクトに準備さ […]
taga | 2012年1月7日
いつもならば、子どもたちとの準備だけに専念している時期なのだが 今年は、いつもと違っている。 僕は、若い連中に三学期の授業を全部公開する。 日々の授業というものは、必ずしもパーフェクトに準備さ […]
taga | 2012年1月6日
札幌の講演原稿がなかなか進まないのは、レコード聴きながらしていることもあるけれども、 それよりも、作文教育の話がテーマだからである。 そのために、文集や書いたものを読み返していると、つい、読み込んでしまう。 そのときのこ […]
taga | 2012年1月4日
教育は、細かいことの積み重ねが大切な営みだ。 しかし、ときどき、視野を広げないと、ちっちゃなちっちゃな教育になってしまう。 子どもを見るときも、この視野が必要だ。 子どもたちは今を生きているが […]
taga | 2011年12月25日
通知票を渡しながら、1人1人に言葉を伝えていく。 「もっと自信持っていいんじゃないのかな。」 「思いやりのところに○がついているのは、一番ねうちがあるんだよ。」 そんな言葉で励ましていく。 & […]
taga | 2011年12月24日
子どもを見つめるということは、こういうことだ。 体育をしていたとき。 サッカーをしていて、外へボールが出た。 審判の僕から見たら、一人の子どもが蹴り出したように見えた。 その子は、 「先生、僕 […]
taga | 2011年12月21日
歩き北組の子どもたちをおくっていっていると、 一軒のおうちの前で何かわいわい言っている。 また失礼なことがあってはいけないから 早くこっちに来なさいと呼ぶ。 歩きながら、やっぱりぶつぶつ言っている。 &nb […]
taga | 2011年12月20日
今日は、昼休みから早めに外へ出て、サッカー。 木にボールが引っ掛かったというので、 苦労してなんとか取った。 4年生が「一緒にやろうよ。」というから、 2年生VS4年生 40分ぐらいやったかな […]
taga | 2011年12月19日
木曜日、金曜日と、二日続けてのこと。 教室に朝会のために行くと、 ロッカーの上の提出物置き場に、国語のプリントがばらばらになって置いてある。 いつもなら、職員室に持っていって、きれいに何もなくなっているところなのだが、 […]
taga | 2011年12月18日
子どもを叱ることがあって、さらに、3人も欠席していたので、 すんなりと読み取りの授業に入るのは止めて、ストーリィ・テリングに切り替えた。 日本地図をプロジェクターで映して、 戦国時代の話をする。 厳島の戦いは、毛利元就が […]