千歳ツアー

| 2015年6月19日

年に何回か北海道におじゃまするが、 今回は、千歳の信濃小学校で 国語の授業2本と道徳を1本。 その後で、道徳の講演を90分。 「多賀先生、道徳の話できますか」 当たり前でしょ。 32年間も担任してきたから、 道徳の実践が […]

詭弁

| 2015年6月18日

僕は政治的なことはここに書かないんだけど あまりにひどい詭弁。 「憲法学者が違憲だと言っているが、 学者は福島の事故の前は、原発が安全だと言っていたのに、 今は別のことを言ってるじゃないか。」 原発が安全だと言っていたの […]

旧友再会

| 2015年6月17日

日曜日のセミナー後の懇親会。 えびすビアバー。 車だからノンアルコールの僕は、目の前でうれしそうにさまざまなビールを 美味しそうに呑む中條くんにいらついていた。 関を立ったとき、隣の席の一人が僕の目の前に立った。 頭が真 […]

『禁断の魔術』

| 2015年6月16日

東野圭吾のガリレオシリーズ。 往復の電車で読み切る。 これをするときは気をつけないと、 何回か乗り過ごしたときがある。 でも、この本はイマイチだった。 東野圭吾のガレレオシリーズは、 ドラマに合わせてコンセプトが変わって […]

ゆるやかな教室

| 2015年6月15日

教室はゆるやかである方がいい。 最近、そのことに確信を持つようになった。 ゆるやかな教室には過剰なストレスや緊張が少ない。 僕は子どもに全くのストレスがないというのには賛成できないが、 過剰なものは、何であれ、 子どもの […]

教室の「あの子」を考える2

| 2015年6月14日

今年は、ある程度、僕の考えていたシンポジウムができた。 青山さんの専門性と知的なフォロー。 桔梗さんの実践。 それらがきちんと整合性を持って 語られたと思う。 また、廣木さんの「支援介助法」は 今年はとても分かりやすくて […]

ファシリ型の研修

| 2015年6月13日

ファシリテーション型の職員研修を 少しずつ勧めている。 全ての方法には、課題があり いつでもどんな場合にも当てはまる方法はない。 ワールドカフェを取り入れての研修の場合、 教員全体のボトムアップと 教員間のコミュニケーシ […]

絵本の力

| 2015年6月12日

生駒の学校では、 今年も、特別支援教室で絵本を読ませて頂いた。 「20分ぐらいしか無理ですよ。」 と言いつつ、5冊も用意してしまった。 子どもたちとやりとりしたりしながら、 読み聞かせしていく。 絵本の世界に子どもの眼が […]

授業は生き物

| 2015年6月11日

昨日は、生駒の小学校で 3年生の授業をさせて頂いた。 授業はライブ。 授業は生き物。 予定と違うことが起こる。 子どもたちが発表しない。笑顔もあり、あたためもうまくいって、 ふつうならどんどん発表の来るところなんだけど・ […]

教員採用試験

| 2015年6月10日

今は、教員採用のピーク時だ。 学生も、 学生ではない者も、 いろんな形で教師になる試験に臨んでいる。 縁あって、アドバイスしている卵たち。 この熱心さと不安を目の前にして なんとかしてあげたいとは思う。 いつも僕は言って […]