5月24日に恒例のセミナーを

| 2014年4月21日

中村健一、多賀一郎 二人会プラス・ビッグ1 「学級づくりを熱く語る」セミナー 恒例の、二人会です。 いま、教室で自分のことに精一杯で、苦労している先生達。教室で授業を、学級経営をどうしたら良いのか、悩んでいる先生達。もう […]

「 」の読み方は「 」の後ろに

| 2014年4月21日

4月の国語の教材には、 音読をねらいとした教材が多い。   この前、若手に指導したことだが、 「 」の読み方は「 」の後ろに書いてあることが多いということ。   「・・・・・」 と、さけびました。 & […]

きょうの一冊 【35】

| 2014年4月20日

「つりばし ゆらゆら」 文 もりやま みやこ 絵 つちだ よしはる 前回、絵物語というよりも、文庫を紹介したので、 今回は、絵本から物語への橋渡しになる絵物語をお薦めします。 かわいいきつねの子が出てきて、動物たちと繰り […]

5月3日は天満橋で

| 2014年4月19日

赤坂くんと堀川さんとの3人で 「愛と勇気の力」セミナー このセミナーでは、本質的な話をする。 学校教育の目的、教師としてのめあては、学級を崩壊させないことではない。 「その先」を見ていく会になれば良いなと思っている。 & […]

僕に出来ること

| 2014年4月19日

若い先生の授業を観ると、 たくさん引っ掛かる事が出てくる。 「ここは、こうしたらいいのに。」 「今のは必要ないことだね。」   時には、出ていって介入したい気持ちにもなる。 でも、僕は、出ていかない。 僕の指導 […]

板書の縦書き

| 2014年4月18日

国語の授業が初めての若手。 黒板の縦書きがどうしてもいがんでいく。 難しいんだよね、これは。   僕がアドバイスしたのは、 柱を立てるということ。 ポイントとなる言葉をフラッシュカードにしておいて、 ポンと貼れ […]

「教育新聞」でヒドゥンカリキュラムを語る

| 2014年4月17日

教育新聞の連載が始まった。 ヒドゥンカリキュラムを中心として、学級づくりについて、 月に一回ずつの連載。   何もかもをヒドゥンカリキュラムにこじつけるつもりはないが、 実際に教育に影響していることを 伝えたい […]

アヒルの会

| 2014年4月17日

大学を卒業して以来、 34年間も続いている小さな会である。 国立の大学教授。現役担任教師。 メンターとして教員指導している僕。 わくわく教室の担当。 それぞれが、それぞれの道を歩んでいる。 時には厳しい言葉もあった。 で […]

きょうの一冊 【34】

| 2014年4月16日

「魔法の勉強始めます」 内田 麟太郎 「ともだちや」でおなじみの作者の、読みやすい絵物語です。 子どもたちに少しだけ読み聞かせしたら、 お話のおもしろさ、語り口調の楽しさにはまってしまった子どもがたくさんいました。 魔法 […]

増刷

| 2014年4月15日

「ヒドゥンカリキュラム」が4刷りになった。 ありがたいことだと思う。 「教育新聞」での連載も決まった。   水曜日にいろいろな学校の研究会が入ってきて、 きちんとやりくりしないと、 こ迷惑をかけてしまう。 &n […]