訂正
taga | 2012年10月23日
いろいろ調べていたら、 僕の記憶が間違っていたみたい。 「ストリートライフ」は、別の映画でした。 ぼけたのかなあ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8 […]
taga | 2012年10月23日
いろいろ調べていたら、 僕の記憶が間違っていたみたい。 「ストリートライフ」は、別の映画でした。 ぼけたのかなあ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8 […]
taga | 2012年10月22日
今日は、朝から、部屋に缶詰めで フィル・ウッズとヨーロピアンリズムマシーン、 ジム・ホールの「アランフェス協奏曲」と 哀愁ジャズばかり聴いていた。 つい、耳がそっちに向きすぎるので、立て続けにクラシック。 カートサンダー […]
taga | 2012年10月22日
生まれて初めて、宝塚を見にいった。 正直、面白かった。 時間をかけ、 訓練を積み重ねて作られたものは、 それなりに素晴らしい。 教え子が出ているというので、 初めて足を運んだ。 […]
taga | 2012年10月21日
高校生のとき、 元町の映画館。 三本立てで、 18歳未満禁止の映画を 年齢をごまかしてみにいった。 若松監督のなんとも言えない表現に 脳天がしびれた。 エログロと呼ばれた生々しい映像だった。 […]
taga | 2012年10月20日
幻の「多賀マークの教室日記」に書いていること。 ちょっと恥ずかしいが、こんなときもあったんだなあと 読んでもらえたら・・・。 ◆ 学年通信から 終わりの会のとき、黒板に大きく「学級」という字を ばらばらにし […]
taga | 2012年10月19日
飯村くんの本を見て、 僕が10年目に自費で出した うすっぺらい一冊を改めて読んでみた。 その本のタイトルが「多賀マークの教室日記」。 まあ、無茶苦茶で気持ちだけ熱い教師だった。 飯村君みたいな […]
taga | 2012年10月18日
突然の依頼で、 日帰りで東京へ。 新任の先生達、 最初は元気がなかった。 主事さんの声に反応した言葉には、全く力がなかった。 「木曜日だし、つかれているんだろうな。 元気づけてあげられるかなあ […]
taga | 2012年10月18日
IPS細胞に関連した、詐欺のようなうその話。 もういいやん。 ただの目立ちたがりでしょ。 他の大事なことを報道してくれ。 報道のメインにするようなことじゃない。 他にもっとたくさん報道するべき […]
taga | 2012年10月17日
雨だし、仕事がたまっているので 家に籠りのおばちゃま。 (古いギャグが出てしまう。) 古いアルバムを取り出して聴いた。 そういえば、小森のおばちゃまは、どうなったんだろう。 それはさておき、ま […]
taga | 2012年10月17日
次回の親塾は、夢について語る。 子どものときに持っていた夢を 大人が奪うことのないように。 そして、大人になっても、今も、夢は見てほしい。 そんな思いを持って、話す。 中身は、 ◆ 夢って、なんでしょう。 ・ Dream […]