そのⅣ 子どものすることには、その子なりの意味がある
taga | 2012年4月3日
「マルマルモリモリ」でブレークした芦田まなちゃんと鈴木福くんは、 一見、すごくしっかりしていますよね。 確かに達者な子どもたちですが、あの子たち程度の一年生は、ざらにいます。 そんなに特別な子どもたちではありません。 そ […]
taga | 2012年4月3日
「マルマルモリモリ」でブレークした芦田まなちゃんと鈴木福くんは、 一見、すごくしっかりしていますよね。 確かに達者な子どもたちですが、あの子たち程度の一年生は、ざらにいます。 そんなに特別な子どもたちではありません。 そ […]
taga | 2012年4月2日
小さい子の未熟な表現を、大人は、真面目に一生懸命に聞いてあげることが、大切です。 「この子は、何が言いたいのかな。」 と、耳を傾けるのです。 目を見て。 子どもたちは集中して話すことが、恐ろし […]
taga | 2012年3月31日
さて、その小さな人間である子どもは、発達段階によって、大きくちがっています。 やはり、年代に応じて、接し方を考えていかねばなりません。 当たり前ですよね。三才の子と14才の子どもが同じはずはない。 同じことをしても、意味 […]
taga | 2012年3月30日
27日は、六甲にある児童擁護施設の職員の方に講演。 ここで話させていただくのは、三回目である。 「子どもの受け止め方」というタイトルで、 90分間、話させて頂いた。 その内容の一部を、これから7回に分けて紹 […]
taga | 2012年3月12日
最近、 子どもが生まれたと、写メールを送ってくれることが増えた。 赤ちゃんの姿は、 見ているだけで癒される。 なんとも言えない気持ちになる。 なんせ、その子に対して無責任にかわいいと言っていれば良い立場だからね。 育てる […]
taga | 2012年3月10日
心は、 折れることがある。 心は、 真っ直ぐにしているときに、 折れやすい。 柳に雪折れなしとは、よく言ったものだ。 子育てをしているときに、 教壇に立っているときに、 一生懸命 […]
taga | 2012年2月28日
母の古い物を整理していると、 母の弟(身体が弱くて早逝)の通知簿が出てきた。 叔父は「多賀二郎」と言う。 ぱっと通知簿を見ると、僕の名前に見えた。 昭和12年度、神戸市立志里池小学校。 今から […]
taga | 2012年2月4日
「子ども目線」という言葉を知っているだろうか。 どこかで聞いたことは、あるだろう。 一度、自分の子どもにしていることを 子どもの側から日記に書いてみると、いい。 「今日、暑かったから、へとへとに疲れて家に帰ってきた。 ベ […]
taga | 2012年2月3日
子育てがしんどくてめんどうくさいだけのものだったなら、 ほとんどの人間は、子育てを放棄してしまっていただろう。 人間には、本能がないから、子どもを捨てることも大事にすることも、 すべて自分自身で決定できる。 昔か […]
taga | 2012年1月27日
子育ては 子どもと共に歩んでいくことだ。 前にも書いたように、熟年でベテランの子育てなど めったにあるものではない。 「お互いに足りないものだから、 協力してやっていこうね。 でも、大人として、人生の先輩として 正しいと […]