11年前にまとめたことから
taga | 2012年10月3日
過去の文集や実践を 少しずつひもといている。 自分の実践をまとめていくためであるが、 これがまた、なかなか面白い作業で、 つい、時間が経つのを忘れてしまう。 2001年に「心の教育を言葉で」というタイトルで講演したときの […]
taga | 2012年10月3日
過去の文集や実践を 少しずつひもといている。 自分の実践をまとめていくためであるが、 これがまた、なかなか面白い作業で、 つい、時間が経つのを忘れてしまう。 2001年に「心の教育を言葉で」というタイトルで講演したときの […]
taga | 2012年9月29日
今日の教師塾は、 教材文との出会いから始まって、 音読、黙読、視写、・・・ 実際に教材研究をどう進めていくかについて まさしく具体的に取り組んだ。 2時間、びっちり教材研究。 「あっという間に […]
taga | 2012年9月24日
「言葉と作文の教室」の上級クラスでは、 石川晋さんのネタをいただいて、 「聴き取りミュージック」をやってみた。 やはり、子ども相手に授業をしていると、 本に書いてある通りにやっても、うまくいかないものだ、 […]
taga | 2012年9月20日
音読についての問いにいくつか答える。 Q1.中学生の国語の勉強にも音読は必要ですか。 A.自分で体験すると、実感としてよく分かりますが 分かりにくい文章を音読や書写すると分かることがあります。 難解な算数の […]
taga | 2012年9月19日
今回の親塾では、 国語についての質問をばあっと集めて、 その場で答えていくという時間を作った。 改めて、いくつかの質問に対して、きちんとまとめて答えようと思う。 Q① 小学校にあがると、使ってほしくない言葉 […]
taga | 2012年9月18日
※ 親塾「国語の大切さ」その3 ここから、少し、話の流れを変えます。 今どきの子どもを取り巻く言語環境について話しておきましょう。 今の子どもたちは、「勇気」や「思いやり」、「情熱」「努力」といった言葉を、 高学年になる […]
taga | 2012年9月17日
※ 親塾「国語の大切さ」で語ったこと、その2 数学者、物理学者、化学者等、多くの科学者が口にすることですが、 科学には美しさが大切なんだそうです。 そして、その美しさは、言葉の想像力から生まれると言われます […]
taga | 2012年9月16日
◆ 親塾で話したことの一部を紹介していく。 今回は録画できなかったので、少し詳しく何回かに分けて書く。 全部は載せられない。 ギャグとかはカットするから。 ※ では、国語の大切さとは何かというと、「心を育て […]
taga | 2012年9月12日
親塾の「国語の大切さ」の①が終わった。 それで、先ほど、ご質問への返事をメールで全部送り終わった。 感想は、明日以後に、まとめる。 また、今回は、一気にたくさんの質問に答えたが、 もう一度、頂 […]
taga | 2012年9月5日
9月29日の教師塾。 10月6日の東京。 11月4日は一日神戸。 この秋は、純粋に国語が中心の講座が多い。 親塾も、12日から「国語の大切さ」がテーマである。 この秋は、もう一度、じっくりと国語について勉強 […]