お門違い

| 2018年7月23日

若い人に 「お門違い」だと言われた。 全く面識のない人間が 僕のFacebookの投稿に対してのコメント。 どんな考え方を持とうとその人の勝手だが、 物事には筋道がある。 倍以上もの年上に対して その物言いは失礼であろう […]

『孫子に学ぶ教育の極意』

| 2018年7月14日

この本は、書いていて学ぶことが多かった。 教育というものを孫子の兵法という視点からに読み解いていくと 新たな学びと言うものもいくつかあった。 自分では価値のある一冊になったと思っている。 一部紹介する。 「① 教育とつな […]

九月二日は、文学教育を考える会

| 2018年6月25日

文学教育について石川晋さんと話をしていて、 「やはり、この人は文学教育を語れる数少ない教師の一人だな。」 と思った。 正直、文学教育について何も分かっていないのに 分かっていないことを 「今の時代には必要ない。」 と胸を […]

なんのためのセミナーか

| 2018年6月23日

僕は、まだまだ甘いなあと思わされた。 今日、ピンクシャツデーのセミナーがある。 思ったほど人が集まらなくて、帯広や札幌から自腹を切ってきてくれる千葉くん、西村弦くん、大野くんに申し訳ないと メッセージ送ったら、千葉君から […]

パワハラ

| 2018年6月17日

ここ数日、パワハラ案件が多数 僕の耳に届いている。 パワハラ加害者の論理は、こうだ。 「本人(被害者)にも問題がある。」 「コミュニケーション不足だった。」 根本的に、分かっていない。 というよりも、 加害者側の常套句な […]

7月21日、大阪の読み聞かせの会

| 2018年6月2日

恒例の桜田さんと一緒の読み聞かせの会。 ここでは、ゆったりと読み聞かせをする。 今年は、「人生の贈り物」として 選び抜いた絵本たちをコーディネイトした。 https://www.kokuchpro.com/event/d […]

教科書を使った道徳

| 2018年5月31日

道徳が教科化されて とりあえずは教科書を使って授業をすることが中心だ。 僕も6月、7月と道徳の授業をさせていただくが 教科書をどう使うかという授業を示す。 教科書も中途半端だけど 指導書はもっとひどい。 例えば、「感動、 […]

愛するということ ⑦

| 2018年5月15日

愛にはいろいろな形がある。 「愛している」というだけが愛の形ではない。 我が子を大事にすることだけが「愛」でもない。 昔、朝日新聞の投書欄に成人式に向かう女性の投稿があった。 「心の晴れ着」という話だった。 「母は私が一 […]

仙台親塾№9

| 2018年5月9日

今回は「五月病」をメインテーマにして、 いくつかの教育的な話を紹介していった。 「アメリカインデアンの教え」 「こんな親が子供を壊す」等々 日程が悪く少しの参加しかないだろうと言われていたが 蓋を開けてみれば14名の参加 […]

英語教育を考えるセミナー

| 2018年5月3日

小学校での英語導入。地域によっては、今年から全学年で実施されています。英語については、抵抗の多い先生方も多く、現場では不安や混乱が起こっています。夏の丸一日、英語教育について実践を元に考えてみませんか?仙台で学生のときか […]