「あきらめない」という言葉の重さ

| 2015年4月9日

最近、教室の「あの子」についての話を いろいろな方とする。 そのときに心を大きく動かされたのは、 「あきらめない」という言葉だ。 信じたことをやり続ける。 成果が見えないと思っても やり続ける。 それしかないのだというこ […]

学級通信・文集がクラスを育てる 西村健吾、多賀一郎、二人会

| 2015年4月8日

学級通信を出しているが、もう一つポイントが分からない」 「学級通信を続けて出すには、どうすればいいのか」 「もっと充実した通信が書きたい」 そのような思いを持っている先生に、通信・文集に特化したセミナーを丸一日、企画しま […]

『パラレル』

| 2015年4月7日

『パラレル』 今野敏 これは、今野敏の作品を何種類か読み込んでいないと 全く面白くない、 オールスター総登場のような話。 『触発』などに出てくる碓氷刑事。 『人狼』の赤城刑事と整体師の美崎。 『陰陽祓い』の鬼龍と安倍。 […]

『静おばあちゃんにおまかせ』

| 2015年4月6日

『静おばあちゃんにおまかせ』は、 中山 七里の短編集だが、 一冊で、一つの物語をなしている。 こういうのは、クリスティのミス・マープルのような 現場へ行かない探偵の話とおもうのだが、 そうでもない。 三人の登場人物の役割 […]

国語教育ってなんだ

| 2015年4月5日

いろいろな意見を持っている方がいて、 国語教育もさまざまだなあと思う。 筆順など、意味はないという方もいらっしゃる。 僕も必要性はあまり感じないけれども、 その理由が納得できない。 グローバルでないから、という理由。 日 […]

インクルーシブ教育

| 2015年4月4日

2日に、ライトアッププルーに参加して 短い講座をさせていただいた。 僕は、現役のときに、 特にこのことは強く意識していなかった。 多くの先生方と、あまり変わらない。 しかし、多くの方々の話を聞き、 本を読み等して学ぶうち […]

堀さんとの一日国語セミナー №4

| 2015年4月3日

恒例の北海道の中学国語教師と私学の小学校国語教師とのコラボです。  4回目となる今年も、国語教育について深めていきたいとの考えから、国語の授業についての一日セミナーとします。さまざまな国語の授業のあり方について具体的に体 […]

「忙しい」は心を亡くすこと

| 2015年4月2日

子どもたちに言い続けていることを 自分がしていることに 気がついた。 人への一枚の葉書、一本の手紙を 返せないままになっている。 あえてこのブログで書いているのは、 そうすることで、書かなければならないところへ 自分を持 […]

中村健一・多賀一郎 二人会

| 2015年4月1日

恒例の、二人会です。 学級が崩壊する山場は、6月、11月、2月と言われます。 最初の山場の6月を目前にして、今できることを考えます。みなさんの学級、大丈夫ですか。 ちょっと振り返ってみましょう。クラスをアップするネタもた […]