算数の文章題は、ステップが大事

| 2012年12月7日

今日の研究授業は、 4年生の文章題。逆思考の問題だった。 ベテランの先生の授業で、静かな落ち着いたものであった。   惜しむらくは、問題の提示の順序が違っていたこと。 教科書では、導入の問題は、 ①「同じ値段の […]

東風の会

| 2012年12月7日

若い先生の提案だった。 勢いや気持ちというものが出ているので、 聴いていて気持ちがいいものだ。   経過報告というのが、またいい。 最近は、でき上がった実践を持ってくるのではなくて、 途中経過を持ってくるように […]

脱・卒・フェードアウト

| 2012年12月6日

いつも言っているように 政治でのかたよった話はしない。 しかし、原発についてだけは、 絶対になくすべきだとは思っている。   できるだけ、言葉の上でのことを 取り上げていきたい。 言葉の使い方には考えが表れる。 […]

「こだわり」にこだわる

| 2012年12月5日

「こだわり」という言葉は、 「こだわりの逸品」 「ここが私のこだわったところです。」 などと、 肯定的な使い方の市民権を得てしまったのだろうか。   本来は、 「いつまでも些細なことにこだわるな。」 とか、 「 […]

親塾№14のまとめとして

| 2012年12月4日

◆ ここで、兄弟、一人っ子の問題を少しまとめましょう。 ここまでに話したこともありますが、まとめとして、話します。 ① 兄弟はライバルか ライバルです。 特に同性の兄弟は、お互いにライバルになりやすいのです。 兄弟の年齢 […]

兄弟型・・・親塾⑭より その2

| 2012年12月3日

⑤ 中間子型  藤原道長  ナポレオン  ヒトラー  松尾芭蕉 中間子というのは、真ん中の子という意味です。 長子ほど親に期待されないし、大して干渉もされずに、末っ子ほどは溺愛されないものです。 中間子になるまでは、二人 […]

兄弟型・・・親塾⑭より

| 2012年12月2日

兄弟型は、下の様な人たち。 ② 姉型  北条政子 スカーレット・オハラ  星明子 長子の姉は、弟や妹の面倒を見るように小さいころから親から言われます。 その分、家族の支えとしての親からの期待が大きいのです。 「風と共に去 […]

映画 「天使の詩」に見る、兄弟のとらえ方

| 2012年12月1日

親塾№14は、映画の話から入った。 まずは、古い映画の話から入ります。僕が小学校の高学年のときに見た映画です。 皆さんの生まれるずっと前から、僕の心にしっかりと残っていて、子どもたちを見るときの基本ともなってきました。 […]