サッカー三昧

| 2011年12月18日

モチベーションが全く上がらないし 明日からの三日間の授業の段取りは済んでいるので 土日は、サッカーのテレビ観戦。   今は、トヨタカップだけど、 昨日は、天皇杯の4回戦。   それなりの面白さがある。 […]

厳島の戦いと川中島の戦い

| 2011年12月18日

子どもを叱ることがあって、さらに、3人も欠席していたので、 すんなりと読み取りの授業に入るのは止めて、ストーリィ・テリングに切り替えた。 日本地図をプロジェクターで映して、 戦国時代の話をする。 厳島の戦いは、毛利元就が […]

持つべきものは

| 2011年12月17日

僕は、人を頼らない。 そういう意味では、繊細なくせに強い。 でも、それは弱みでもあると、自覚している。 朝早くから、自分も問題を抱えているくせに 新潟から電話までかけてきてくれた友だちがいる。 その気持ちがありがたいので […]

実践って

| 2011年12月16日

新しい教育の可能性というものがたくさん出てきている。   なんだかよく分からないものもある。 何でもやってみないと気が済まない僕は、 どうしても、一通り、やってしまう。 通り一遍になりがちなので、 簡単に良い悪 […]

基礎基本 その2

| 2011年12月15日

僕が保護者会で語るときは、こう言う。 「基礎は、たとえば、漢字の読み書きができることで、 基本は、漢字の仕組みや成り立ちがわかること。 算数で言うと、足し算や引き算のできることが基礎で、 その概念の分かることが基本。 学 […]

基礎基本とは

| 2011年12月14日

基礎基本という言葉は、よく使われる。   辞典で意味を調べたら、実は、それほど意味の差違はない。 「基本的合意をした。」とはいうが、 「基礎的合意」とは、いわない。   「基礎学力」とはいうが、 「基 […]

そろそろ限界かな

| 2011年12月13日

人間、 がまんには限界がある。 「人にできるがまんは、まだ大したことではない」 と言うが、 逆に、 僕だからこそ、がまんできないこともある。 けんかした方がすっきりすると言うが、 けんかするのもバカバカしいくらいに、くだ […]

「阪急電車」

| 2011年12月13日

てっちゃんの話ではなく、 有川浩原作の映画の話。 風邪で、本を読む気も勉強する気もおこらないので、 週末は、ビデオばかり観ていた。 マイケル・ジャクソンの「ヒストリー・オン・フィルム」も じっくりと観た。 それはさておき […]

大笑い

| 2011年12月12日

終わりの会が始まる前に、 あちらでごじゃごじゃ。 そちらで体をぶつけ合い。 全く集中力がない。 一人の男の子は、日番が立っている教壇へやってきて 転がったり、冗談言ったり、・・・。 日番は、とても迷惑そうにしていた。 叱 […]

何の取り柄もない

| 2011年12月11日

幕末から維新にかけて活躍した杉純道という傑物がいた。 彼は、勝海舟の門人で 確か塾頭のような位置にいたらしい。 維新になってから、明治政府の要職についた有能な人物だった。 彼が勝海舟に入門願いに行ったとき、 「わたくしは […]