紋切り型の発言

| 2011年10月23日

若い頃に、 「研究授業を見たら、まず、良いところを褒めなさい。 その後、指摘することや反対意見を言うのが、授業者に対する礼儀です。」 と、教えられた。 それはそうなんだけど、研究授業の事後研で 「今日は、ありがとうござい […]

研究授業で動かない子どもたち

| 2011年10月22日

研究授業になると、子どもがフリーズして 積極性がなくなることがある。   教師の緊張が伝わることもある。   ふざける子どもたちは、大勢の先生達が見に来たら、 黙ってしまいがちである。   […]

上から目線

| 2011年10月17日

上から目線で語らないようにこころがけている。 上から目線は、感じが悪いから。   僕は、ちょっとは自信があるが、 ちょっとだけしかない。   日々、授業がうまくいった実感があるわけでもない。 今日も、 […]

子どもは長話はきらい

| 2011年10月12日

大人もそうだけど、 子どもは長話をきらう。   それは、こういう理由からだ。 ① 長話をする人は、おおむねつまらない話しかしない。 ② 長話をする人は、あまり練らないで話すから、まとまりがない。 ③ 長話は、何 […]

クロスオーバーで考えた子どもの姿 3

| 2011年10月5日

その2.元気な子 マイナス面 ① 自分のことが嫌い。 ② いろんなことに関心がない。 ③ 週刊・マナーにとらわれる。 ④ 間違い・失敗をおそれる。 ⑤ 独りで閉じこもりがちである。 ⑥ 病気だちである。 ⑦ 物事を否定的 […]

クロスオーバー21で考える子どもの姿

| 2011年10月4日

今は「達人セミナー」に集約されているが 元々は「新視界クロスオーバー21」は、小林聖心の森本先生と一緒に立ち上げた研究会である。 そこで考えたものを、ずっと保存してきたが このまま消してしまうのももったいないので、一部公 […]

運動会のダンス

| 2011年9月24日

運動会のダンス練習は、若い二人が中心になって やっている。   僕たち年寄り組は、お任せ。   なにしろ、二人は20代前半。 後の四人は、平均五四歳。   若い二人のダンスを見ながら、覚える […]

今日はジョーク

| 2011年9月22日

台風だし、災害だし、 ちょっと明るい気分になれないので、 ジョークを。   26年前の大雨のときの話。 僕と田久保先生と佐野先生で6年生を担任していた。   3人で飲みに行って、12時を過ぎたころ、佐 […]

先生の教育への思いの原点は何ですか

| 2011年8月29日

日私小連の講座の質問から  その2 「いつも先生のお話はとても奥行きがあり、深いなあーと思って拝聴しています。今日もありがとうございました。趣味が教育ということですが、先生の教育への原点は何ですか。」 このことについては […]

分からないことだらけ

| 2011年8月23日

夏の間に少しでも勉強しておこうといろいろ読んでいるんだけど まあ、今の横文字についていくのは、大変だ。   ぼくは、何か勉強するとき、できるだけ元になる本を読むようにしている。 誰かが簡単にまとめたハウツー本は […]