厳しさと優しさ 3
Posted By taga on 2014年3月18日
ここまで、昔の父親的な男性的な厳しさの話をしてきました。
では、昔の母親的な厳しさは、どこにあったのでしょうか?
「水ごり」という言葉をご存知ですか?
子どもへの願いのために、夜中に井戸で水を浴びることです。
冷たい水に自ら撃たれて、自分の体を痛めつけることで、
わが子が立ち直ってくれるように、わが子の病が治りますように
等と、水垢離していた方もたくさんいらっしゃるし、
そういう発想を持って、子どもを育てていたんですね。
それを陰でそっと見ていた子どもが強く感じ入って、
自分を振り返るということがありました。
ここからは、学ぶことがあります。
それは、自分に厳しくするということです。
何もかも「子どものせい」「夫のせい」にはしないで
自分の責任なのだという強い思いですね。
自分が痛い思いをしないで、
子どもを育て上げようとおもうことが、間違っているような気がするんです。
これは、教育の原点だと思います。
と言ったからと言って、
「今日おうちに帰ったら、さっそくシャワーを浴びて・・・」というのはダメですよ。
するなら、温水は切ってくださいね。
戦前の母親は。わが子を軍隊にいれなければならないことを意識していました。
ですから、子どもを厳しく鍛えるという意識も強かったんです。
その割には、そんなに暴力を奮ってないんですね。
Comments