5/27 教師の悩み解消セミナー

| 2017年5月18日

後数人になりました。 来週の土曜日です。 よろしければどうぞ。 もともと少人数の会にしたかったので、 増席はしません。 ■ 各地の学校に関わらせて頂いて多くの先生方の悩みを聴く中で、 先生方の悩むところには、いくつかのパ […]

今日は奈良市

| 2017年5月8日

教育委員会の依頼で 初任指導の先生方への講演。 今、一番やっていきたいこと。 初任指導の先生方は 善意で若者を追い詰めたり、 潰したりすることがある。 今時の若者に合った指導を メンターとしての考え方を 具体的な初任指導 […]

『きれいごと抜きのインクルーシブ教育』

| 2017年5月2日

『きれいごと抜きのインクルーシブ教育』という本を南恵介くんと二人で書きました。 5月末に刊行予定です。 同じタイトルで、夏にセミナーを開きます。 セミナーというよりも、フォーラムと言った方が良いのかもしれません。     […]

醜い心

| 2017年4月30日

人は心の中に醜い部分を持っている。 嫉妬、怒り、吝嗇、強欲、残虐・・・。 いくつかは、誰の心にもある。 それを認識したときに落ち込み、 地獄を感じる。 しかし、理性と徳性がそれらを抑え込んで人間になる。 醜い心のある自分 […]

リンゴが食べたかったんだろう

| 2017年4月29日

引っ越し業者のCМに 結婚して青森に引っ越しするカップルが出てくる。 なんとなくそれっぽい雰囲気のあるキャストで、いろいろと想像させてくれるドラマ仕立て。 よくできていて、僕は気に入っている。 「きっと、この彼は幸せそう […]

第2弾 発刊

| 2017年4月23日

『女性教師の実践から、これからの教育を考える』 いよいよ発売。 今回は、本当にいろいろなタイプと年齢の先生に 書いて頂いた。 僕がこのシリーズを企画したのは、 何度か話しているが、 やはり、 「私は子どもになめられます。 […]

思い出した!

| 2017年4月17日

児童相談所へ行ったことがある。 いやいや。 担任している児童の問題ではなくて、 僕自身が5歳の時。 あまりにも口がうるさくてやかましいので 母が連れて行ったそうだ。 近所のおばさんに 「ぼうや、あんよがおじょうずね。」 […]

『女性教師の実践からこれからの教育を考える』学事出版

| 2017年4月9日

今月末にいよいよ第2弾発刊。 ■ 前書きから(一部抜粋) 第二弾として、現場の生の実践を語ってほしいと、五人の女性教師に執筆を依頼しました。 宇野さん、藤木さんのようなある程度完成された実践家とは違い、 発展途上の先生方 […]

Dialogue

| 2017年4月7日

昨日は、青山さんと ひたすら語り合う。 何かを目的としているわけではなく、 ただ対話しているだけ。 時間はあっという間に過ぎていく。 語りながら、自分の考えも整理されていく。 僕はとてもとても青山さんには及ばないが 場違 […]

日曜日の教師塾について

| 2017年4月5日

「日曜日の教師塾」 ともかく、遅刻しないように。 駅からの者は、五社駅に着く前に僕に連絡すること。 9時半から、多賀のオープニング講座。       木下さんの算数の授業開き。 10時半か11時くらいから、各自でのアクテ […]