家庭のヒドゥンカリキュラム ⑤
Posted By taga on 2014年3月7日
ぶれるというのは、言うことがころころと変わるということです。
親はときどきこれをしてしまいます。
「お母さんは、この前、友だちは大事にしろって言ってたくせに、
今度は、『あまり関わり合いになるな』って言う。」
ということを子どもは思います。
いつも「ていねいに書きなさい。」
と言っていておいて、あるときから突然
「さっさと書きなさい。何事も臨機応変なんだから。」
なんて言われても、子どもはついていきにくいです。
◆ しょっちゅう、ぶれる
何事にもぶれないのは、大事です。
ただし、「ぶれない」ことが、ただの「頑固もん」にならないようにしないといけませんが。
大人は大人の理屈で
臨機応変に子どものためを思って言っているつもりでも、
子どもにはぶれているとしか伝わらない。
親の言葉を聞かなくなります。
それから、兄弟が同じことをしたのに、
した子どもによっておこり方の強さが違っていたら、
これも、ぶれたことになります。
これを「縦にぶれる」といいます。
子どもは、すぐに気づくんですよ。
「ああ、お母さんは、妹にはやさしい」とかね。
人によってぶれるのも、ダメだと思います。
Comments