軍配は、どっちだ。
taga | 2012年4月25日
橋下知事の言動には、気をつけないといけないと思っている。 ノリだけで、見ていかないようにしないと、 怪物をつくりかねない。 なんだけど、 どうも他の政治家との対比になると、 軍配をあげざるを得ない。 &nb […]
taga | 2012年4月25日
橋下知事の言動には、気をつけないといけないと思っている。 ノリだけで、見ていかないようにしないと、 怪物をつくりかねない。 なんだけど、 どうも他の政治家との対比になると、 軍配をあげざるを得ない。 &nb […]
taga | 2012年4月25日
いま、語尾にちょっとした言葉を付け加えることが、 流行っている。 「・・・なう。」 「・・・ぜぃ。」 以前、言葉には旬があると書いたが、 これらの言葉もいつまで使われるか分からない。 &nbs […]
taga | 2012年4月24日
亀岡の事件。 集団登校の列に、 クルマが突っ込んだ悲惨な事件。 これに関して、 「集団登校にすると、かえって危ないんじゃないのか。」 という議論が起こっているらしい。 「はあ?」 […]
taga | 2012年4月24日
昨日に引き続いて、 怖いM先生の話。 三ノ宮へ二人で飲みに行った。 何を考えているのか、彼は中国の人民服にカンフー靴。 頭には、長い弁髪つきの帽子。 この格好で東門街を歩く。 ちなみに、彼は、中国語が話せる […]
taga | 2012年4月23日
政府が、 食品の放射性セシウムの基準を 国の基準にそろえなさいと言っている。 何を言っているのか。 国の基準が信頼できないから、 食品業界は独自の基準を作っているのではないのか。 […]
taga | 2012年4月23日
昔は、怖い先生がいた。 僕が6年を担任していたとき、 M先生という子どもたちにおそれられている先生に、 「多賀先生、ソフトボール部の仁川学院との試合の 人数が足りないので、 6年生から4人ほどソフトのうまい […]
taga | 2012年4月23日
5月12日 (土) 3時~5時 兵庫私学会館にて。 1回目と場所が変わっているので、ご注意を。 内容は、下記の通り。 ◆ 五月病の克服 ・ 五月病とは何か ・ 子どもの五月病 ・ 先生の五月病 ・ 生活チェ […]
taga | 2012年4月22日
土曜日は、東風の会。 僕が、「学級が崩れ始めている徴候をつかむ」という話をしたとき、 西先生が、 「当たり前のことの分からない教師や学生がいる。 感性の問題かも知れない。 『学級のルール』と言ったとき、 それがなんのこと […]
taga | 2012年4月22日
JR芦屋駅の北側を線路に沿って東へ5分歩き、 宮川にぶつかって左折してすぐのところに、 イタリアンのレストランがある。 www.o-girasole.com/ ここは、かなりのレベルである。 きちんと食事したい人にお薦め […]