中村健一・多賀一郎 二人会
taga | 2015年4月1日
恒例の、二人会です。 学級が崩壊する山場は、6月、11月、2月と言われます。 最初の山場の6月を目前にして、今できることを考えます。みなさんの学級、大丈夫ですか。 ちょっと振り返ってみましょう。クラスをアップするネタもた […]
taga | 2015年4月1日
恒例の、二人会です。 学級が崩壊する山場は、6月、11月、2月と言われます。 最初の山場の6月を目前にして、今できることを考えます。みなさんの学級、大丈夫ですか。 ちょっと振り返ってみましょう。クラスをアップするネタもた […]
taga | 2015年3月16日
四月のスタートに備えよう 「低学年の学級・授業づくりセミナー」 セミナーに多数参加していて、講師が語る『子どもの姿』が、どうも高学年中心ではないかと感じることは多いのです。小学校は、低学年と高学年では全然子どもが違ってい […]
taga | 2015年1月23日
◆これから小学校へ進学するお子様(0歳児~5歳児)をお持ちの保護者の方、低学年のお子様をお持ちの保護者の方へ 「親として、小学1年生~3年生の低学年の時期にどのように関っていけばいいのか?」 ということにお答えします! […]
taga | 2015年1月18日
四月のスタートに備えよう 「低学年の学級・授業づくりセミナー」 セミナーに多数参加していて、講師が語る『子どもの姿』が、どうも高学年中心ではないかと感じることは多いのです。小学校は、低学年と高学年では全然子どもが違ってい […]
taga | 2014年12月27日
四月のスタートに備えよう 「低学年の学級・授業づくりセミナー」 セミナーに多数参加していて、講師が語る『子どもの姿』が、どうも高学年中心ではないかと感じることは多いのです。小学校は、低学年と高学年では全然子どもが違ってい […]
taga | 2014年12月8日
昆陽里小学校の公開研究会が 1月28日にある。 授業公開、3本。 体育、理科、国語と、さまざま。 ここの子どもたちは聞くことができる。 聞き合う習慣も持っている。 後少しで、学校の文化になろうとしている。 ぜひ、その姿を […]
taga | 2014年11月30日
四月のスタートに備えよう 「低学年の学級・授業づくりセミナー」 セミナーに多数参加していて、講師が語る『子どもの姿』が、どうも高学年中心ではないかと感じることは多いのです。小学校は、低学年と高学年では全然子どもが違ってい […]
taga | 2014年11月16日
四月のスタートに備えよう 「低学年の学級・授業づくりセミナー」 セミナーに多数参加していて、講師が語る『子どもの姿』が、どうも高学年中心ではないかと感じることは多いのです。小学校は、低学年と高学年では全然子どもが違ってい […]
taga | 2014年11月3日
学級の崩壊は4月のスタートの時点から始まっていると言われます。4月の学級開き、授業開きが大切なことは、言うまでもありません。しかし、具体的にどうするかとなると、悩み、迷いするのが現状です。そんな先生方に、何かアドバイスで […]