SNSへの認識は、甘い
Posted By taga on 2013年10月18日
サンケイの記事から一部抜粋。
「最近の学校現場では、クラブ活動の連絡網もLINEで代替しているところが多く
、「もはや必要不可欠なツール」(大阪市のPTA役員)となっているのが実情だ。
竹内氏は「子供を物理的に規制するは困難」と断言する。
実際、大阪府寝屋川市の小学校でこんなケースがあったという。
携帯電話の持ち込みはもちろん禁止だが、ある児童が、
10人まで同時接続できる携帯電話会社の無線LANルーターを教室に持ち込み、アイポッドタッチでLINEをしていた。
もちろん、アイポッドタッチへのフィルタリング導入は困難。
この時、教室ではどんなサイトも“見放題”になっていた。」
という記事を観て、
「やり方が甘い」とか
「なんでそんなことを許したんだ」
なら、まだまし。
「アイポッドタッチへのフィルタリング導入」という言葉の意味を
実体的に知らない現場の教師は、論外。
認識なくして、理解はない。
「僕にはよくわからないけど・・・」と、意見をのべるべきではない。
そこの分からない人が、
「規制がどうこう・・・」
と言っている。
今の現場で、
このことを最低限にでも理解できない教師に、語る資格はない。
Comments