パワハラ対策
Posted By taga on 2012年9月15日
先日、関西授業づくり研究会なるものに参加した。
タイトルが気になって。
「企業のパワーハラスメント対策に学ぶいじめへの対応」
講師は、メンタルヘルス対策の促進員をしていらっしゃる谷口恒夫さん。
いろいろと話を聞きながら、複雑な思いがあったが、
きちんと学ぶということは大事なことだなと思った。
心に残った言葉だけを書く。
○ 企業におけるパワハラの実態
職場内の優位性を背景に、業務の適性な範囲を越えて
精神的身体的苦痛を与える、または職場環境を悪化させる。
職務上の地位や影響に基づき、相手の人格や尊厳を侵害する
言動を行うことにより、その人や周囲に身体的精神的な苦痛を与える。
○ パワハラ行為の実態
・ 私生活の干渉 ・ 暴言
・ 部下への非難を言うミーティングを上司が行う
(もっとたくさんあったけど、自分に引っかかったものだけ)
○ パワハラの原因で、個人の資質・性格に原因があるもの
・ ストレスの解消手段
・ コンプレックスの解消手段
・ 単なる好き嫌い
(そういうことか)
○ パワハラによる企業の損失
① 個人の心の健康を害する ② 環境の悪化
③ 士気低下 ④ 生産性の低下
⑤ 能力開発ができない ⑥ 人材流失
⑦ 企業イメージ悪化
(なるほど、その通り)
○ 「教員が健全にならないと、教育は健全にならない。」
(この言葉は、ほんと、その通りだなあ)
僕は講演よりも、その後の質疑応答の方が良かった。
谷口さんのお人柄が出ていたから。
僕は、いつも、人の話を聞きながら、
その人のお人柄を思う。
どんな人間が言っても正しいことは正しいが、
心のない人間から人を守る話を聞いても嘘っぽいから。
この方は心がある。
弱者への優しい視線がある。
だからといって、企業側の論理にも理解がある。
「パワハラ対策は、企業と労働者の双方に利のあることです。」
という言葉にも、心が入っている。
全部終わってから数分だけ話させて頂いた。
いつかコラボできたらいいですねと、お話できて良かった。
Comments