達人セミナーを終えて その2
Posted By taga on 2012年8月11日
東田さんの講座。
こういう学級指導、生活指導についての話は、
僕でさえ、初めて聞いた。
追手門の教育は、はっきりとしていて、
ぶれがない。
東田さんは、しきりに、
「このやり方が良いか悪いかは、別として・・・。」
という言葉を使うが、
何を言うやら。遠慮しすぎ。
間違いない、これでいいんだ、と思うから
校長を引き受けたんでしょ。
ぶれがないというのは、私学において、
いや、教育において、大切なところだ。
◆ カントリースクールのお話が面白かったです。
教師側でお膳立てせず、
子どもたちの自主的な判断に委ねるところがいいですね。
こういった子どもを鍛える行事を実践してみたいです。
◆ 私学の先生のお話を聴く、
とても貴重な時間でした。
給食も無言。
今、その取り組みは、大切なような気がしています。
◆ 自分も私学の教員なのですが、
教育の方針が自分にもはっきり見えておらず、
ぶれている感がすごくあります。
ですが、自分もその学校を構成する一員として、
「こうしたらどうですか」と語れるようにして、
その務学校を創っていかなければならないなと感じています。
Comments