なにかがちがう
Posted By taga on 2012年1月30日
平清盛のテーマ音楽に
エマーソン、レイク&パーマーのベストアルバム
「カルタス」からの曲が使われていた。
EL&Pと言えば、僕らは
「ナットロッカー」(クルミ割り人形)でクラシックをロックで演奏した先駆けとして知っている。
つい、衝動買いで、改めて買ってしまった。
懐かしさはあるし、ノリもいいんだけど、
何か違う。
この違和感は何だろう。
最近、クラシックにかなり傾倒していて、
昔はあまり聴かなかった交響曲も、毎日のように聴くようになって、
クラシックというものの様式(パターンとは違う)がなんとなく頭にあるからかも知れない。
電子音では、どうも「ちがうな」という違和感がぬぐえないのだ。
たとえば、グールドは、あくまでグールドなのに
モーツァルトとベートーベンを弾くと、様式の違いが鮮明である。
ところが、EL&Pのような電子音だと、
チャイコフスキーもムソルグスキーも、
全部、様式が同じものになってしまうような気がする。
それでいいんだけどね、音楽って。
Comments