かっぱえびせん

| 2014年9月10日

夏の忙しさの反動なのか 別に今、暇でもないのに、ついつい本を読んでしまう。 大した本ではないけれど、 本の世界にいるということに、飢えていたのかも知れない。   まあ、「やめられない、止まらない」という感じで […]

うれしい感想

| 2014年9月9日

夏の終わりの講演に対するメッセージがたくさん手元にあって、 少しずつ読み返している。   実践発表や提案に対する感想ではないので、 基本的に悪口、批判はないものだから、 読みやすい。   「本の会」の […]

野良犬

| 2014年9月8日

うちの近くの公園に 10年くらい前から、野良犬がいる。   オスなので、 うちの犬たちを見かけると ついてくる。   かわいそうだが、 威嚇して来させないようにする。 もしものことがあると、いけないか […]

成長

| 2014年9月7日

ぼんやりとテラスから 若手が大勢を相手に運動会の指導をしているのを見ていた。   おや? 少し、言い方が変わってきたね。   子ども達相手に何の遊びもなかったし、 常にいっぱいいっぱいで、 失敗したら […]

「あめ あめ」の読み方

| 2014年9月6日

若手と教材研究をしているときのこと。   「読んでごらん、その詩」 と言って、音読してもらう。   「あめ あめ・・・」 「ちょっと待って、今、どんな雨をイメージして、その言葉を音読したのかな?」 「 […]

夏の総括

| 2014年9月5日

ともかく忙しかった。 ようやくほっと一息。 九月は特に、四つしか外で話すことがないから、 講座の数が多くて、準備がぎりぎりになることばかり。   これまでの僕のやり方では、もうできないことが分かった。 &nbs […]

5刷りになった

| 2014年9月4日

「ヒドゥンカリキュラム入門」が 5刷りになる。 半年で2刷り。 この本は、初版が多かったので、 実質は6刷りだと、勝手に思っている。   インパクトって、大事なんだなあと思う。 この本とプロ教師の本は、ほぼ同時 […]

11月は、徳山でたっぷり話します

| 2014年9月3日

10月の山口は、国語に特化した話。 11月は、教師力や学級づくりの話。 みなさんは、「プロ教師」ですか? 「プロ教師」というと、全国的に有名なカリスマ教師のことだと思われるかも知れません。しかし、教師になって、子どもたち […]

「学級担任のための伝わる話し方」が出る

| 2014年9月2日

この本は、「話す」ことに特化した本である。 できるだけ具体的な場面での方法と、考え方を示したつもり。 はっきりと具体的に書くのが、実践本だと思っている。 でも、そこに自分なりの考えがなければ、ただのマニュアルになってしま […]

マッチ箱日記から

| 2014年9月1日

「本の会」で「マッチ箱日記」という絵本を読んだ。 全然関係ないけれど、 僕のコレクションを思い出して、 取り出してきた。 それをみなさんにお見せして、話をした。 共有できることもあるかなあって、 ただ、それだけ。 この会 […]