少ししんどくなってたら

Posted By on 2015年5月9日

春休みの東京で、4月から新任だという方に厳しいことを言ったら、
堀さんが
「これからの人に夢も希望もない話をする」
と言われた。確かにそうだが、
現実に潰れていった教師をたくさん見てきたから、
僕は新任に甘いことは言えない。
連休の後の子どもたち、学級、どうですか。
しんどくなっているなら、ぜひ、僕らの講座にどうぞ。
元気を配るよ。

日 時  2015年5月23日(土)13時20分~16時50分 [13時10分 開場]

場 所  東灘区民センター
〒658-0052 東灘区住吉東町5丁目1-16   078-822-833
アクセス  JR住吉駅下車 すぐ
      六甲ライナー住吉駅からも、すぐ
   13時 10分 開会     
一時間目 13時20分~14時05分
中村 健一 講座 「学級ネタの真髄」
2時間目 14時15分~15時00分 
 多賀 一郎 講座  「学級づくりをチェックする」
3時間目 15時10分~15時55分 
中村 健一 講座 「授業ネタの真髄」
4時間目 16時00分~16時45分 
多賀一郎講座 「めずらしく国語ネタを」
 費 用  3,000円 
参 加  定員30名  教員や教員を目指す方々、広く教育に関心をお持ちの皆様の参加をお待ちします。
※ 懇親会は、特に設定していませんが、近くで軽く時間のある方だけ。
http://kokucheese.com/event/index/269541/

About The Author

Comments

4 Responses to “少ししんどくなってたら”

  1. 中村ケニチ より:

     多賀さん、こんにちは。
     山口県の中村健一です。

     そうなんですよね。
     堀さんの言われることは、その通りなのですが・・・。

     「夢と希望」を与えたい思いは一緒なんですけどね。
     そんな甘い思いだけを持って現場に出て行ってしまうと、間違いなくつぶれます。
     私もつぶされてきた若手をたくさん見てきたから、本当に辛いです。

     いや、若手だけではないですね。
     私の目の前で多くの力のあるベテランがつぶされてきました。
     みんな一生懸命で誠実なのに。

     それでも、現場に出る前の若手には、現場の厳しさと共に「夢と希望」を与えられるといいなあと思っています。
     多賀さんも一緒でしょうが、なんだかんだいって私も「教師はいい商売だ」と思ってますので。

     教師という商売は年々楽しくなっていきますからね。
     だから、まずは厳しい1年目を乗り越えて欲しい。
     そうすれば、間違いなく2年目は楽になります。そして、3年目、4年目と、どんどん楽に、楽しくなっていきます。
     そして、40歳を過ぎて、我々のような楽しさを味わって欲しい。
     そんな思いです。

     そうじゃないなら、転職を進めますからね。
     若手には、なんだかんだいって「教師はいい商売だ」と思えるまで、生き残って欲しいです。

     飲み過ぎなので、まとまりませんが、以上。

                                         中村 健一

  2. yumi より:

    いつもブログを見て、元気をもらっています。『しんどく』のワードに、今の自分のもやもやを聞いてほしくなってコメントしました。私はもうすぐ産休に入ります。もちあがりのクラスですが、私がいなくてもなんとか回るように、子どもとがんばってきました。相方のクラスの先生は産休あけたばかりで、私たちふたりとも採用4年目。4月からかなりバタバタでした。なのに学校は大学出たばかりの、何も経験のない人を代わりに来てもらおうとしています。大変なのに全然伝わってないんだと愕然。文句言ってられないのは重々分かりますが、すみません、聞いてほしくてコメントしました。

  3. taga より:

    健ちゃんへ
    元気をふりまこうね、ぼくらは。

    yumi さんへ
    お気持ちはようくわかります。
    本当にわかります。
    人がいないんですよ、実際のところ。僕もときどき
    「多賀先生、免許持っている人、知りませんか」
    って、たずねられます。
    仕方ないところもあるんですね。
    言いたいお気持ちはほんとによく分かります。
    ただ、お気持ちは横に置いて、
    大事な命を産み育てるということを
    どうぞ大切にしてください。

  4. yumi より:

    お返事頂きありがとうございました。少し、気持ちが軽くなりました。命を産み育てることを第一に考えて、がんばります。