発達障碍の話

Posted By on 2013年3月30日

26日に竹田契一さんの話を聞きに行った。

3ヶ月で3回目。

何度聞いても、面白い。

聞けば聞くほど、

教師がまともな学級経営をすることで

多くの子どもたちを救えるんだと思う。

だから、僕は、ここに書く。

 

「分からないときは、先生に

『分かりません。教えてください。』

と、言うんだよ。」

と、細かく教えることが大切。

これは、発達障碍の子どもたちにだけ適用することではない。

1年生の最初に、このことをちゃんと教えない教師がいる。

それは、「当たり前」だと思っているから。

「当たり前」かどうかを確かめもせずに、

教師は、進めていく。

 

そういう学級の在り方、教師の姿勢が、

発達障碍の子どもたちへの悲劇を生むことがある。

 

ともかく、知識が大切だ。

例えば、アスペルガーは、障碍というよりも、特性である。

そういう性格なんだと考えると、理解しやすい。

難しいことじゃない。竹田先生の話を聞くと、

いつも、そう思う。

知ろうという意識の問題なのである。

About The Author

Comments

Comments are closed.