僕と生活綴り方
Posted By taga on 2013年2月9日
「生活綴り方」に初めてであったのは、
大学3年生だったかな。
今、一緒にセミナーしたりしている仮説実験授業の上村が
「多賀の近くで合宿するから、来ないか。」
と言われて、何も考えずにほいほいとついていったのが、始まり。
37年前のこと。
近綴連という神戸大、京大、京都女子大、和歌山大の学生が集まって作ったサークル。
そこで出会ったのが、「生活綴り方」という耳慣れない言葉。
それから、無着成恭の「山びこ学校」小西さんの「学級革命」から
国分一太郎、坂元忠芳、小川太郎・・・と、読みあさった。
「概念論」で京大の連中と一緒にまとめて、
全教ゼミの長野大会で提案した。
そのときの概念論は、今も、僕の国語の指導の根幹をなしている。
生活綴り方と言えば、「概念論」なんだね、僕にとっては。
「概念くだき」について、現場の分からない学生が議論していたが
そのまま今も通用するから、我々の議論はレベルが高かったのだろう。
Comments