親力 ⑨

Posted By on 2022年2月15日

※ 子どもの悪い面を丸ごと受け止める
 子どもの悪い面って、気になりますよね。前にも言いましたが、人は、できているところではなくて、欠けているところに目が向きがちなものです。
 さらに、自分の悪いところに似ていると感じたら、それは嫌なものです。自分がその性格のために苦労したことや嫌な目に合った経験を思い出してしまいます。だから、我が子にはそういう面を直してほしいと思うのは当たり前の感情ですね。
 さらに、自分の連れ合いの悪い面に似ているとなると、つい、
「嫌なところはお父さんそっくり。」
等と思ってしまって、嫌悪感さえ持ってしまいます。
 ところで、悪い面ってどういうところでしょうか?それは、その子の持つ個性なのです。個性は直すものではありません。活かすという発想が必要なのです。
子どもの個性は、僕は可能性だと考えています。そっちにどんどん伸びていく可能性なんです。個性というものを少し、あげてみましょう。
まず、マイナス面から。自分のお子さんが当てはまりますか。
① 細かいことにこだわりすぎる。しつこい。
② 何にでも口をはさむ。出しゃばり。
③ 無神経で鈍感、いいかげん
④ わがまま。自分勝手
⑤ ケチ。吝嗇家
⑥ おそい。ばかていねい。
⑦ 神経質。細かい。
どうでしたか。
僕は、④と⑦かなと思います。
では、これをプラス面から光を当てましょう。
① 「細かいことにこだわりすぎる。しつこい。」は、粘り強い。研究熱心とも言えます。
② 「何にでも口をはさむ。出しゃばり。」は、好奇心旺盛、探究心が強いことでしょう。
③ 「無神経で鈍感、いいかげん」というのは、気にしない性格で、おおらかだとも言えます。
④ 「わがまま。自分勝手」というのは、見方を変えれば、自己実現力が強くて自己主張ができるということにもなります。
⑤ 「ケチ。吝嗇家」は、倹約家や堅実さにもつながります。
⑥ 「おそい。ばかていねい。」な子どもは、じっくりタイプでしょう。
⑦ 「神経質で細かいことばかり気にする」性格は、繊細で心配りができる性格だともいえるのではありませんか?

ほら、違う方に変わるでしょう。
子どもはいろんな個性を持っています。まったく同じ個性の人間は、一卵性の双子以外は、この世に存在しません。
その個性のプラス面に光をあててあげてください。そうすれば、その子が本来、延びるべき方向へ延びていくことでしょう。

About The Author

Comments

Comments are closed.