親塾⑪の感想集

Posted By on 2012年10月3日

最近、パソコンを打つ速さがアップしたので、

できるだけたくさんの感想を入れたいと思う。

一応、ご質問・相談には返事したが、

Nさんへの返事は戻ってきてしまいました。

 

① 初めて参加させていただきました。

楽しく興味深い話を聞くことができて、

良い経験になりました。

息子はまだ一才で、学校はこれからなのですが、

「しっかりした規範や生活」と「楽しみ」や「褒める」が両輪だというお話や

後半にお話頂いた風邪をひいた時に、

コスモスをおいてくれたエピソードなど、

子どもの成長と今後の生活が楽しみになりました。

また奇怪がったら、出席させて頂きたいと思います。

ありがとうございました。

 

② 今回もすべて納得のいく内容で、

特に算数の問題の読み取りは、子どもに練習させたい!!と思いました。

必要な処を文章から読み取れるように、

少し練習したいと思います。

私も言えでも、別の場所でも、すてきな風を送れる人になりたいです。

 

③ 算数の計算はできるのに、

文章題になるとできなくなってしまう。

これはまさに娘のことです。

いただいたプリントのその6が当てはまり、

笑ってしまいました。

次回の作文教室には参加できないので、この例題のようなプリントをたくさんいただきたいです。

 

◆ (多賀から)算数の文章題の読み取りということがでてきていますが、

セミナーで、僕がまとめている

「算数の文章題への国語的アプローチ」について、一部をお話したものです。

 

④ 今日もありがとうございました。

親塾のある日は、とても有意義に過ごせたという充実感がいっぱいで、

お迎えに行っております。

いろいろ調べたりする手段がある今、

偏った情報で踊らされてしまったり、

思い込みの行動も多くなっていたように思います。

自分できちんと考えていこうと思います。

 

⑤ 「とにかく褒める」は、先生方や一般的にも主流になりつつある様に感じていました。

今日のお話はよく分かりました。

褒めてる裏で、大人が責任を子どもにわたしてしまっている様に思っていました。

良く見ていないと、褒められてないし、

躾もできないので、褒めるのはとても難しいです。

 

⑥ 初めて参加させていただきました。

いろいろ自分に問いただしながら拝聴させていただきました。

やみくもに褒めていたことに反省しました。

「家族の一員として役に立っているという意識」の大切さ、

もう一度、そういう気持ちで育てたいと思います。

 

⑦ 今日もとても楽しく、考えさせられるお話ばかんりでした。

ありがとうございました。

子どもの頃の自分を思い出し、いろいろと反省しました。

私を育ててくれて(親に)ありがとうと、思った一日でした。

 

⑧ 心を育むものは、親の行き方を子どもに見せて示していくことなのかなと

親だけでなく、一人の個としての子ども(人)から学ぶ部分もありますね。

教えられる事は、本当にたくさんあふれている事を感じた、

最後のお話でした。

 

 

 

About The Author

Comments

Comments are closed.